見えラボ 風俗コラム コミュニティ > アラカルト > 今年のゴールデンウィークに行きたい観光地ベスト10

今年のゴールデンウィークに行きたい観光地ベスト10



今年のゴールデンウィークは5月2日と6日を休めば、なんと10連休になるというスケジュールになっています。
どちらか一方を休みにするだけでも6~7連休!

ここまでの大連休になる機会は、ここ数年ではなかなかないんです!!

是非、長期休暇を満喫したいですよね。

今回はそんな連休の予定がまだ決まっていない方に読んで頂きたい記事になります。
是非参考にしてみてください。
 

◆連休ではどこに行きたい?





せっかくの連休ですから、どこか遠くの観光地へ遊びに行きたいと思っている方も多いのではないでしょうか?

もう計画を練られている方も多いかと思いますが、皆さんはどこに行きたいですか?

京都の風情に浸るのもあり、沖縄で夏を先取りもありですよね!!

今は海外への飛行機も格安航空会社が参入し、安くなりました!!

台湾や韓国は、ホント目と鼻の先です!!いやぁ想像するだけでワクワクしてきます!

 

◆若者に調査!!


そこで今回は20代の若者を対象に、ゴールデンウィークでどこの観光地に行きたいかを独自調査! 
若者の間で人気の観光地こそが、今最もアツい観光地だと言っても過言ではないでしょう! 

早速、調査の結果を大発表します!
  

若者が今年のゴールデンウィークに行きたい観光地ベスト10

(調査対象20~29歳の男女100名・複数回答可)
1位 出かけたくない
2位 東京ディズニーリゾート
3位 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
4位 スーパー銭湯
5位 日帰り温泉
6位 北海道
7位 鎌倉
8位 京都
9位 富士山
10位 映画館


 

◆1位は「出かけたくない」という悲しい結果に!!

なんというインドア根性!!
出かけないで何をするのか聞いたところ、「ドラクエやりまくる」や「レンタルDVD観まくる」「インターネットする」「彼女をいじくる」などの声が。

太陽の光を浴びて遊びたいとは思わないのでしょうか?

観光に興味がない とはいえ、ゴールデンウィークはどこに行っても混雑しているのは事実。
どこにも出かけたくなくなる心理もわかります。
しかし、長期間に渡る休暇の機会なんてめったにないはず。
混んでいてもどこかに出かけたくなるものだと思いますが、それだけ観光に興味がない人が増えているのでしょうか……。
 

どこにも出かけたくない人たちのコメント


「どうせ何日かは仕事で潰れるし、5月2日も6日も休めるわけない。そんな中でわざわざ出かけたくないし、何もしないで家で休むのが無難」

「人混みが嫌いなので、絶対に出かけたくない」

「家でゲームしているのが一番の勝ち組」

「混んでいるのを承知で出かけたくなるほど魅力的な観光地って、そんなにないと思う」

「あまり観光地がわからない」

「ゴールデンウイーク中に事故で亡くなる人が多くいる。家から出なければ安全事故」

「強いて言うならオンラインゲームの中に観光しに行きます」

「毎日宅配ピザを注文して家から絶対に出ない。トイレ以外、ずっと布団の中で生活する」

「彼女という観光名所をいろいろとじっくり楽しみたいと思います」

「うまいもの食べるならネットで頼めばいいし」



 

◆2位以降にも消極的な意見が…




1位の「どこにも出かけたくない」が目立ちますが、よく見ると2位以降にも消極的な意見が目立ちます。
4位の「スーパー銭湯」や5位の「日帰り温泉」、
10位の「映画館」あたりからは、わざわざ遠くに出かけるよりも疲れを癒やしたいという心理が感じられますね。

特に、映画館をあげた人の中には「映画がつまらなくても寝られるから良い」という意見もあったほどです。
休日出勤で連休後に休む なかには賢い人もいるようで「ゴールデンウイークに休日出勤してゴールデンウイーク後に代休をとる。
そうすれば旅費も格安だし観光地も空いてる」と話していました。

確かに、そういう休み方ができる人は良いかもしれませんね。

 

◆疲れている人が多い?…





これらの結果から感じるのは、観光地に魅力がないということではなく、疲れを溜め込みすぎている人が多いということではないでしょうか。

とはいえ、せっかくのゴールデンウィークです。
今から適度に体を休めつつ、連休を有意義に使ってみてはいかがでしょうか。


 
関連記事
ジューンブライドの意味と由来とは?
パナマ文書に出ている"政治家&著名人&日本人企業"
世界の著名人の年収大公開!!
自立した女性がモテる理由
すぐに眠れるウラ技大公開!!

こちらにオススメの検索サイトを紹介させていただきますので、ぜひ、ご活用ください。
優良サイト【見えラボ】より抜粋
【北海道エリア】
【東北エリア】
【北陸エリア】
【関東エリア】
【関西エリア】
【中国・四国エリア】
 
ページ上部へ戻る