雨の日対策~意外な方法教えちゃいます~
6月。梅雨の季節ですね。
皆さん、どうお過ごしですか?
ジメジメしてあまり気分はよくないですよね。
洗濯物も乾かないし、旅行も控えがちになる季節ですね。
そこで今回は、そんな梅雨の時期にピッタリの、雨の日の対策をお教えします。
ぜひご参考に♪
◆洗濯物が干せないときの対処法◆
雨の日はうっとおしくて、気分が凹みがちです。
その代表的な例として、洗濯物が乾かないトラブルがあります。
特に干す量が多い家庭の人は大変なことになります。
「1日おいて明日しよう」なんて考え方ができないからです。
次の日に晴れても、全て干すスペースはありません。
そんな時のトラブルの対処法をご紹介します!
1.洗濯乾燥機を使う
洗濯物が乾きにくい時のために、洗濯機には乾燥機能がついているのですが、「シワっぽくなる」とか「電気代がかかる」といった理由で乾燥機能を敬遠している人がいるのも事実。
それならば、脱水後にほんの少し(20~30分くらい)だけ乾燥機を使用しましょう。
乾燥機で衣類の水分を飛ばしてから洗濯物を干すと、ずいぶん乾きやすくなりますよ。
2.干し方のコツ
普段、何気なく干している洗濯物。干し方一つで乾き方が随分と違ってくるんです。
知ってましたか?
ポイントは風通しをよくすること、生地が重なっている部分を減らすこと、の2つです。
・洗濯物は交互に並べる
長い丈のもの、短い丈のものを交互に干すようにしましょう。
交互にしないと、長い丈ものどうしがくっ付いて風通しが悪くなります。
同じように、厚手のもの、薄手のものも交互に干すようにしましょう。
・パーカーはひっくり返して袖を上げて干す
パーカーはフード部分と後ろ身頃の重なっている部分がなかなか乾きにくです。
それを防ぐためには、フードを浮かせるようにして干すことがベスト。
上下を逆さにして、袖を上げるようにして干すと、フードが垂れさがるから生地が重なるのを防げます。
・ジーンズは裏返す
ジーンズなどの厚手のボトムスは脚の部分を筒状にして干すようにしましょう。
ポケットの部分が外に出るので、早めに乾くようになります。
3.部屋の風通りをよくする
室内で干した際、生乾きの臭いを嗅いだことのある人も多いと思います。
あれって、湿気が原因で起こる菌が増殖しているんです。
つまり完全に乾ききっていないってことなんです。
その対処法は、ドアや窓を開けて風通しを良くすること!!
これが一番です。
どうしても難しい場合は、扇風機で対処しましょ。
電気代が.... と思われる方には、新聞紙がオススメ!!
くしゃくしゃっと丸めて干している近くに置いておくだけ!!
これだけでだいぶ変わってきますので、試してみてくださいね♪
◆会社での雨の日トラブル対処法(女性向け)◆
雨が降っている時の通勤って正直テンション下がりますよね。
傘をさしてても、絶対に濡れてますよね。
特に、肩、靴、バッグなど....
そこでそんな日のトラブル対策をご紹介します。
1.新聞紙
先ほども紹介しましたが、実は新聞紙ってめちゃくちゃ活用できるんです。
防水の靴以外はほとんど、水がしみ込んでくると思います。
会社でそのままにしておくと、帰りの際、びちゃびちゃの靴を履いて帰るはめに...
更には菌が増殖してしまい、臭いの原因に...帰りの電車内でぷ~ん... 嫌ですよね。
そんな時は、新聞紙を丸めて入れておけばOK!!
これだけでほとんどの水分を吸い取ってくれます(4時間に1回は取り替えれればベスト!!)
2.ストッキング
靴が濡れていれば、必然的にストッキングも濡れています。
そのままで仕事していれば、乾くのですが、
だんだんと悪臭が.... 足の臭いが付いたストッキングを乾かしてしまえば、臭いが出るのは当たり前。
そこで、予備のストッキングは準備しておきましょう。
できなければ、コンビニでも買えるので、履き替えるようにしましょう!!
3.携帯用のヘアーアイロン
癖っ毛の人は、雨の日ばさばさになりがちですよね。
折角朝に綺麗に整えたのに... と思ってる人多いと思います。
そこで便利なのが、ヘアーアイロン!!
前の日は少し早目の出社をし、トイレで整える!!
これで、他の社員の人の迷惑にならずに済みます。
◆傘を忘れた時の対処法◆
皆さんご経験されていると思います。「今日は雨降らないから、傘いらんな」
これで、雨に打たれたこと何回あるでしょうか?
そんな時にオススメの対処法をお教えいたします。
1.雨を避けながら切り抜ける
これは建物などの密集している地域で発揮されます!!
この日の為に傘を買うより、リーズナブル!!
更に走ることにより、脚のシェイプアップも見込めます。
2.人にいれてもらう
これは度胸が求められます。
知ってる人ならまだしも、知らない人に頼むなんて、図々しさが必須になります。
更に、ジャンボサイズの傘をさしている人でないと、入れてもらえません。
女の子から男性に頼むのであれば、成功確率は80%を超えるでしょう。
男は、「傘に入れる⇒その後なにかあるかも!!」を期待しています。単純です。
男性から女性に頼むのであれば、成功確率は2%でしょう。
男性諸君、あきらめましょう。
3.物で雨をしのぐ
これは簡単ですね。
自身で身に着けているもので雨からカバーしましょう。
【オススメのモノ】
・かばん(できれば平べったいもの)
・手に持っている会議資料(濡れたら濡れた時だ)
・高級ハンカチ(他人がみたら高級かどうかわからんので、気にしない)
・ビニール袋(濡れるのと購入したのもどちらが大切ですか?)
4.一緒にシャワーを済ませる
もう帰ってシャワー浴びるんだったら、帰り道に浴びちゃいましょう。
時間節約、水道代節約になるばず!!
5.諦める
これがいさぎよい!!
もう何やっても濡れるなら、濡れるだけ濡らさせてやりましょう。
◆まとめ◆
何パターンか紹介しましたが、最後の対処法に関しては、結局折り畳み傘をもっていれば、問題ないです。
いかがでしたか?雨の日の対処法。
出勤時、会社でありがちな、雨の日特有のトラブル対策など、室内での干し方などをご紹介しました。
準備をきちんとする事で、不快感を少しでも軽減し、
気分よく仕事や家事ができるようになります。
ぜひお試しください。